今日の午後は、竹の造形美術館にご来館予約のお客様が1組だけでした。ネットで検索していて見つけた、という愛知県の方でご予約の際には、「あまり時間がないので、1時間くらいで」ということでしたから、竹の作品の解説と少しだけ日本の匠と美展のご紹介をさせていただくつもりでした。
ご来館後、竹の作品の解説を終え、日本の匠と美展の解説を始めましたら、色々な驚きがあったり、ご覧になったことがない品物ばかりだったようで、結果的には漆器・たわし・魔法の箒・下駄・竹皮スリッパ・水団扇・笹和紙・火箸の風鈴・国産いぐさ・銅製品・桐の家具・無農薬無肥料のお茶・椿油などの解説を聴かれ、合計3時間滞在されました。
私の著書や品物をお求めいただき、お帰りの際には、「とても楽しかったです」と仰ってくださり、傳え手冥利につきる時間となりました。
これも今年から事前予約制に変更し、じっくりと解説・説明を聴いていただけるようになった効果だと実感しました。
※明後日19日(日)は午前・午後共にご予約でいっぱいになっていますので、ご来館ご希望の方は、18・21・24~26日の5日間の中でご希望の日時をお問い合わせください。
ご来館後、竹の作品の解説を終え、日本の匠と美展の解説を始めましたら、色々な驚きがあったり、ご覧になったことがない品物ばかりだったようで、結果的には漆器・たわし・魔法の箒・下駄・竹皮スリッパ・水団扇・笹和紙・火箸の風鈴・国産いぐさ・銅製品・桐の家具・無農薬無肥料のお茶・椿油などの解説を聴かれ、合計3時間滞在されました。
私の著書や品物をお求めいただき、お帰りの際には、「とても楽しかったです」と仰ってくださり、傳え手冥利につきる時間となりました。
これも今年から事前予約制に変更し、じっくりと解説・説明を聴いていただけるようになった効果だと実感しました。
※明後日19日(日)は午前・午後共にご予約でいっぱいになっていますので、ご来館ご希望の方は、18・21・24~26日の5日間の中でご希望の日時をお問い合わせください。