感染騒動も治まり、最近は投稿も少なく、ご覧頂いている方も減っているのだろうと思っていたので、前回のFB投稿には450人以上の方から、いいね!など反応をいただき驚きました。多くの方々から温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
1月29日に原口真一先生のご著書を紹介しました。
http://www.hosaka-n.jp/blog/cat08/7171.html
その原口先生の動画をご紹介します。
https://youtu.be/ZwSYfeSQMhg?si=g0eb9geE224sCkUq
教師の方に限らず、全日本国民にご覧いただきたい素晴らしい内容です。
感染騒動で大人が大変な間違いを犯し、子ども達を守るべき学校で逆に子ども達を虐待・洗脳したこと、その悪影響は甚大で今も続いている(マスクを外せないなど)こと、その過ちをいまだに学校が子ども達に謝罪していないこと。このようなことは2度と繰り返してはいけないと思います。上(国やメディア)は支配されているのですから、子ども達を守れるのは現場=教師と親です。
おかしいと氣付けるかどうか、氣付いたら声を上げられるかどうか、また、正しいか否か、適切かそうでないか、子どもの健康・命か世間体かなどの判断・選択ができるかどうか、騒動は日本の課題や大人の駄目さ加減を浮き彫りにしました。その大人は義務教育で育ったのです。GHQ占領から意図的に行われた義務教育の結果ははっきりと出ました。今はマスコミが騒がなくなったので、マスクはしなくてよくなりましたが、また騒ぎ出せば同じことを繰り返します。総括も反省も謝罪もなく、本質は何ら変わっていないのですから。
感染対策だけではなく、
歴史教育 https://youtu.be/yzkBUkLsEyo?si=cQEGcixTTXlPNywW
性教育(昔とは内容が変質している)、デジタル化推進、皆と同じでなければいけないという指導も悪影響で、原口先生の学校のように一部には良い学校もあるとは思いますが、そのような場所に子どもを預けるという選択肢は、個人的には「危険」だと考えていますし、日本の良さや日本の本物を教えないこと、テスト・受験目的の暗記型の勉強、ほとんど誰も英会話ができるようにならない英語教育なども問題です。
学校がまともなら寺子屋など創る必要はありません。フリースクールなどに対して、義務教育はよく「普通の学校」と言います。普通の学校に行けるのが良くて、行けない不登校は困ったこと悪いこと、という風潮がありますが、逆だと思います。すべてのことに言えますが今の「普通」は「普通」ではありません。
「普通」にやってきた感染対策、学校で「普通」に出てくる牛乳・外国小麦のパン、「普通」に売られている添加物まみれの食品やトランス脂肪酸、「普通」に売られているラウンドアップ、「普通」に使われている抗がん剤・薬、「普通」に子どもに使わせているスマホなど、本当は「普通」ではなく「危険」なものがたくさんです。その「危険」から子どもを守るのは親です。多くの大人が危険性を知らないので子どもを守れませんし、危険を知って子どもを守ろうとする大人が批難されたり、異端視されます。
全国でも原口先生の学校と私達の寺子屋だけ(他にもあれば教えてください)は、騒動最中でも大人も生徒も素顔で過ごしました。学校がまともではないから、全国に寺子屋が広まればと思っているのです。
動画の中でもお話されているように、良い社会を創っていくには、こういう情報を草の根で少しづつ広げていくことが大切だと思います。この動画を作ってくださった則武謙太郎さんにも感謝です。
原口先生には、昨年の本間真二郎医師、炭師・原伸介さんと私のトリオ講演「第2回自然に還ろう」にも特別ゲストでお話をいただきました。私も同志と寺子屋
https://honmono-terakoya.com/
をやっていますので、講演会後に色々なお話を伺い、勉強させていただきました。
そして、なんと埼玉県杉戸町で7月21日(日)開催予定の私の講演・体験会(イベントページが新しくなりました)
https://www.facebook.com/events/803731218385007/
を原口先生に聴いていただけることになりました!
懇親会の主役は私ではなく原口先生になるのではないか(笑)、私の話目当てではなく、原口先生に会いたい方のほうが多く参加されるのではないか(笑)、と予想されますが、原口先生のお話に負けない内容の講演にしようと思っております。現在決まっている関東では今年唯一の講演会ですので、未体験の方はこの機会にご参加いただき、一緒に八方良しの世の中を創っていければと思っています。
4月の講演会にいらした方が再会した時に、「講演に参加した時の服は日本製0%だったけど、今日は60%!」と仰ってくださり、嬉しかったです。
「1人の10歩より100人の1歩」
このようにして、社会=私達の暮らしは変わっていくのですから。
6月の講演は、愛知と地元山梨での2回。
一宮の会場「母屋 愛の」は和室でくつろげて懇親会のお料理も今年は特別な内容とのことです。主催の野田さんは、色々と面白い企画をなさっているので、懇親会で繋がっていただくと色々と楽しいことがあると思います。
韮崎は、移住された方が経営されている開店から1年という新しい綺麗なカフェで開催です。
こちらも懇親会のお料理も楽しみで、参加費は地元特別価格(交通宿泊費がほとんどかからないため)です。
地元を元氣にするために山梨の皆様にお越しいただければ幸いです。
6月20日(木) 山梨県韮崎市
皆様にお逢いできることを楽しみにしています。